琵琶法師の毛づくろい
by miminashibiwa
お知らせ
カテゴリ
表紙はや耳NEWS
プロフィール
耳ざわり通信
ガリバーウエファース
琵琶との出会い
耳なし芳一
おたる遊幻夜会
遠き橋懸り
ハチャプリ商会
メール
フォロー中のブログ
最新のコメント
Kouさん、ありがとうご.. |
by miminashibiwa at 02:25 |
北の大地に歴史を感じる.. |
by 太田 節子 at 11:00 |
耳なし芳一さんこんにちわ.. |
by 宮原早百合 at 11:36 |
6月20日は、私たちおむ.. |
by おむすび at 08:13 |
こちらこそ、ありがとうご.. |
by miminashibiwa at 21:45 |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
1
旭山動物園に行ったぞ〜
1月23日(日)旭川、旭山動物園。
意外と暖かな日だった。今まで何度も旭川に来ているが、初めての動物園。
駅前からのバスが、路線バスなのに驚く。遠いな〜と思いながらうとうと、、、。








やっぱり面白いものでした。冬のせいか人が少ないのでゆっくり見られました。
閉園時間が早いので猿関係の檻を見られなかった。いつか見に来ようと思ったのでした。
■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-28 03:01
| 耳ざわり通信
初めての検査入院
初めての入院、検査入院。
先日、大腸の検査で小さなポリープを取り一日入院。
数日前から消化の悪いものを避け、白米、豆腐、芋、具なしみそ汁、素うどん、ヨーグルトなどの食事にする。ついでにダイエット。5キロ落とす。
当日は9時から尿検査、採血、血圧、問診。別室で2Lの下剤を飲み、トイレに通う。

トイレに張ってあった紙。
この日は大腸内視鏡検査5回目というベテランおばさんと話すことが出来た。
お尻から内視鏡を入れられるのは何に似ているかと考え、あああれに似た感覚だな。
内視鏡が腸に当たるのか便意を催す時間が続いたが、思ったより早く終わると言われる。
モニターで見る何も入っていない腸は美しく、ホルモンが食いたくなった。
一個ポリープがあり、取ると一日入院になりますがどうしますかと聞かれる。
尻に異物を入れられてそう聞かれて、何と答えればいいのか分からない。
あんたが取るかどうか決めるのじゃないの?素人の俺に何が分かるの?
こんな小さいの取るの?実は言ってることがよく分からず了承してしまった。

入院
こんな検査でも結構疲れた。ベッドに寝るのに何の感慨もなかったのが残念。
看護師さんたちがみな、優しく美しいのに感心した。いいの?

本を読むも、疲れて横になる。採血、血圧、検温。

朝から何も食べていないので、お粥もおいしく感じられた。
9時の消灯で寝てしまう。本当に!
翌朝6時起床。映画のロケでもなければあり得ない。でもよく寝た。
ベッドが狭く、固さが合わず、だいぶ寝返りを打ったけれど。
翌朝は6時起床。目が覚め歯磨き洗顔。

朝食は7時。昨日よりは固い食べ物が混じっている。
採血、血圧、X線。昨日のポリープの検査結果待ち、退院。もう入院は勘弁。身体に悪い。

しばらくアルコールは控えるようにとのことだったが、、、
先日、大腸の検査で小さなポリープを取り一日入院。
数日前から消化の悪いものを避け、白米、豆腐、芋、具なしみそ汁、素うどん、ヨーグルトなどの食事にする。ついでにダイエット。5キロ落とす。
当日は9時から尿検査、採血、血圧、問診。別室で2Lの下剤を飲み、トイレに通う。

この日は大腸内視鏡検査5回目というベテランおばさんと話すことが出来た。
お尻から内視鏡を入れられるのは何に似ているかと考え、あああれに似た感覚だな。
内視鏡が腸に当たるのか便意を催す時間が続いたが、思ったより早く終わると言われる。
モニターで見る何も入っていない腸は美しく、ホルモンが食いたくなった。
一個ポリープがあり、取ると一日入院になりますがどうしますかと聞かれる。
尻に異物を入れられてそう聞かれて、何と答えればいいのか分からない。
あんたが取るかどうか決めるのじゃないの?素人の俺に何が分かるの?
こんな小さいの取るの?実は言ってることがよく分からず了承してしまった。

こんな検査でも結構疲れた。ベッドに寝るのに何の感慨もなかったのが残念。
看護師さんたちがみな、優しく美しいのに感心した。いいの?


9時の消灯で寝てしまう。本当に!
翌朝6時起床。映画のロケでもなければあり得ない。でもよく寝た。
ベッドが狭く、固さが合わず、だいぶ寝返りを打ったけれど。
翌朝は6時起床。目が覚め歯磨き洗顔。

採血、血圧、X線。昨日のポリープの検査結果待ち、退院。もう入院は勘弁。身体に悪い。

■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-19 02:42
| 耳ざわり通信
「直面(ひためん)」その27。千秋楽~打ち上げ写真展。
2010年8月8日(日)千秋楽〜打上げ(惣吉)。
写真提供 高杉あい子、太田正克。


[今年も、終わった]

[蜂谷涼さん]

[高温多湿、袴は汗で濡れています]

[お見送り]

[頭が加熱して、終わると冷凍タオルで冷頭]

[今年も浦河から、太田御夫妻。ありがとう]

[左から浦河のあい子さん、札幌のお嬢さん、小樽の妹さん]

[十島さん、マコちゃんお疲れですね]

[この方、牧師さん?神父さん?どちらでしたか?]
今年も「惣吉」にて、打上げ。お世話になりました。

[実行委員長 井上さんの音頭で、乾杯!]

[今年も安曇野から、泉澤さん(左)]

[座っているのは横浜から来てくれた中田さん(左)、吉岡さん]

[十島さんお疲れさまでした]

[ファゴット・坂口さん]

[マコちゃん、ご心配をかけましたね]

[この眉、自前じゃないんですよ]

[そんなに喜んでもらえるのですか]

[付けたいんですか?変わってますね〜]

[似合いますよ。信じられないくらい]

[今年も、旭川からようこそ]
写真提供 高杉あい子、太田正克。










今年も「惣吉」にて、打上げ。お世話になりました。











■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-12 19:58
| おたる遊幻夜会
「直面(ひためん)」その26。公開稽古写真展。
2010年8月5日(木)小樽市能楽堂。公開稽古の写真です。
おたる遊幻夜会提供 [撮影 市江公一]
米寿(八十八歳)を迎える男の役です。見えますかな?
プロピア提供のつけ眉毛、水白粉での白髪。
芝居が終わると、汗でメイクが流れてしまいます。
舞台に上がる女性は、原作者蜂谷涼さん。
今年は外へ出て、お客さんのお見送り。
紋付の女性は、舞台監督・演出助手・後見を兼ねた新見真琴さん。
帽子に扇子の人は、演出の十島英明さん。
この日はHBC TVが取材に来てくれました。6日夕方のニュースで流れました
鏡の間から舞台に入って来る写真が欲しかったのだが、残念。
















おたる遊幻夜会提供 [撮影 市江公一]
米寿(八十八歳)を迎える男の役です。見えますかな?
プロピア提供のつけ眉毛、水白粉での白髪。
芝居が終わると、汗でメイクが流れてしまいます。
舞台に上がる女性は、原作者蜂谷涼さん。
今年は外へ出て、お客さんのお見送り。
紋付の女性は、舞台監督・演出助手・後見を兼ねた新見真琴さん。
帽子に扇子の人は、演出の十島英明さん。
この日はHBC TVが取材に来てくれました。6日夕方のニュースで流れました
鏡の間から舞台に入って来る写真が欲しかったのだが、残念。






















■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-12 15:52
| おたる遊幻夜会
「直面(ひためん)」その25。リハーサル写真展
2010年6月 リハーサルの模様
おたる遊幻夜会提供 [撮影 市江公一]

小樽市能楽堂
能舞台にて住吉神社宮司のお祓い
記者会見 左より
神田慶一(作曲指揮)
伊藤哲哉(俳優)
蜂谷涼(作家)
十島英明(演出)
坂口聡(演奏)









おたる遊幻夜会提供 [撮影 市江公一]

小樽市能楽堂
能舞台にて住吉神社宮司のお祓い

記者会見 左より
神田慶一(作曲指揮)
伊藤哲哉(俳優)
蜂谷涼(作家)
十島英明(演出)
坂口聡(演奏)










■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-09 14:52
| おたる遊幻夜会
2011年、初「耳なし芳一」
1月7日(金)今年最初の「耳なし芳一」

北海道での、プライベート ライヴ
新年会、誕生会が後に控えた公演となった。韓国からのお客さんも。
大吹雪に車も列車も遅れ、開演時間が少々遅れる。
久し振りの「耳なし芳一」に不安はあったものの、無事終了。
バースデーケーキ、20年以上寝かせたワインなど出る。
宴会は延々と続き、朝3時半終了。外はまだ雪、、、。皆、強い!

北海道での、プライベート ライヴ
新年会、誕生会が後に控えた公演となった。韓国からのお客さんも。
大吹雪に車も列車も遅れ、開演時間が少々遅れる。
久し振りの「耳なし芳一」に不安はあったものの、無事終了。
バースデーケーキ、20年以上寝かせたワインなど出る。
宴会は延々と続き、朝3時半終了。外はまだ雪、、、。皆、強い!
■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-09 13:55
| 耳ざわり通信
世界のアマテラス
1月2日浅草。

夕べの借りを返しに来ました。
神谷バーの前が人だかり。
皆さん何を撮っているのかと思ったら、、、

ああ、これですか。
ここ浅草からはこう見えるのですか。
浅草「孔雀堂画廊」 澤野新一朗オリジナルプリント展。
『世界のアマテラス』
世界のさまざまなところで、太陽を撮影した写真展。
アート作品と見まごう写真や、不思議な光を放つ太陽などもあり、興味深い個展でした。

写真家 澤野新一朗さん。
世界中を駆け回っています。

夜になってもこのにぎわい。
お参りはあきらめました。

夕べの借りを返しに来ました。
神谷バーの前が人だかり。
皆さん何を撮っているのかと思ったら、、、


ああ、これですか。
ここ浅草からはこう見えるのですか。

浅草「孔雀堂画廊」 澤野新一朗オリジナルプリント展。
『世界のアマテラス』
世界のさまざまなところで、太陽を撮影した写真展。
アート作品と見まごう写真や、不思議な光を放つ太陽などもあり、興味深い個展でした。

写真家 澤野新一朗さん。
世界中を駆け回っています。

夜になってもこのにぎわい。
お参りはあきらめました。
■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-06 15:53
| 耳ざわり通信
2011年
元旦、2011年明けましておめでとうございます。

東京は、晴れていましたが、、、冬らしく。
一杯飲んで琵琶を弾き、昨年亡くなった井上ひさしさんを、琵琶の師匠を偲ぶ。
年賀状を見て外出。
浅草「孔雀堂画廊」で友人の写真家澤野新一朗さんが、オリジナルプリント展
『世界のアマテラス』を開催中なので、初詣かたがた徒歩で出掛ける。
浅草までは何度か歩いたことがあるので、運動不足解消のはずだったが行き着かない。
とうとう錦糸町に出てしまい、画廊も終了した時間なのですごすご帰る。
最寄り駅の亀岡八幡宮で、たったひとりの初詣となる。明日、再度浅草へ出掛けよう。
今年が良い年になりますよう、健康で一年が送れますよう、あなたと会えますよう。
日本が、世界が平和でありますよう。

(東京は、晴れです。けっこうチェーン店が営業していて、お正月らしくなかった。)

一杯飲んで琵琶を弾き、昨年亡くなった井上ひさしさんを、琵琶の師匠を偲ぶ。
年賀状を見て外出。
浅草「孔雀堂画廊」で友人の写真家澤野新一朗さんが、オリジナルプリント展
『世界のアマテラス』を開催中なので、初詣かたがた徒歩で出掛ける。
浅草までは何度か歩いたことがあるので、運動不足解消のはずだったが行き着かない。
とうとう錦糸町に出てしまい、画廊も終了した時間なのですごすご帰る。
最寄り駅の亀岡八幡宮で、たったひとりの初詣となる。明日、再度浅草へ出掛けよう。
今年が良い年になりますよう、健康で一年が送れますよう、あなたと会えますよう。
日本が、世界が平和でありますよう。

(東京は、晴れです。けっこうチェーン店が営業していて、お正月らしくなかった。)
■
[PR]
▲
by miminashibiwa
| 2011-01-02 00:38
| 耳ざわり通信
1